ナス 初収穫 ヒマワリの発芽と堆肥による生育の違い 2003年 6月11日 4/4
|   
  | 
        ショウガ、次々と出てきました。 食べごろはいつかな?と 考えているところです。 
 堆肥いりの方が発芽率が高く、 生育も良いようです。  | 
      
|   ショウガ 堆肥あり 土のみ  | 
        |
|   
  | 
          
  | 
      
| 堆肥あり 芽が4本出ました。 | 土のみ 芽が2本。  | 
      
  | 
        
  | 
      
| ズッキーニ 大きく伸びました。 | うまく交配できるでしょうか?  | 
      
   
         | 
      |
| インパチェス 堆肥 なし ・ ph低200ml ・ 400ml ・ 高200ml ・ 400ml の順です。 | |
  | 
        
  | 
      
パセリ  | 
        レモンバームは木になってしまいそうです。 | 
|   
  | 
        
  | 
      
| アリッサム こちらは施肥した方です。 | 種がつきました。 差は出るでしょうか。 | 
|   
  | 
          
  | 
      
| ビオラ うす紫 堆肥あり 種の様子 | 青 堆肥なし 種が少量でした。 | 
  | 
        
  | 
      
| ビオラ えんじ 堆肥あり | 黄色 堆肥なし 4種とも小ぶりの花が咲き始めました。 | 
  | 
        
  | 
      
イチゴ もしゃもしゃです。  | 
        どう処置するか検討中。 |